2020年11月13日
この範囲を時系列順で読む
この範囲をファイルに出力する
114
文字
編集
まきむら (admin)
2020年11月13日 金曜日 18:33:51〔3年以上前〕
Post No.191
夢を叶える人の手帳 2011
https://amzn.to/3eSg0Ag
エッセイ部分のみの抜き書きデータから、
使い方部分のみ
やりたいことを上に書く、
10日スパンの予定ページがあるのは
面白かった。
#メモ
#本
301
文字
編集
まきむら (admin)
2020年11月13日 金曜日 18:27:14〔3年以上前〕
Post No.190
「使い切る」手帳術
https://amzn.to/35ptVdO
マンスリーのメモページを使い切ることを
目的に使っていたら、書く習慣が身についたよ
という話。
まとめページという概念がいい。
無作為に書き出し続けて、情報の取捨選択をする。
勉強のノートは容量使いすぎるから分けましょうね
と、書いてある本。例外はない。
40ページとボリュームが少ないので
ひと駅で読める。
やってることは、思考の整理学
(
https://amzn.to/2GVsYR4)
の
メタノートの簡易版みたいな話なので、
活字になれてきて
もう一つコマを進めたくなったら、
読んでみてもええと思う
#読了
#メモ
#本
196
文字
編集
まきむら (admin)
2020年11月13日 金曜日 17:56:07〔3年以上前〕
Post No.189
まれびとの歴史
https://amzn.to/32G8Iuo
自分の中の仮説として、古代の人々、
未開の人々が、神や上位職に
娘や独り身の女性、処女を捧げるのは
神の血を村に入れることと、
村の外からの血を入れること、
それに加えて、狩猟民族にとっては
人そのものが、貴重だったという説を
立てているのだけれど
現象としての確認はできても、
裏付けは取れなかった。
#読了
#メモ
#本
60
文字
編集
まきむら (admin)
2020年11月13日 金曜日 17:33:37〔3年以上前〕
Post No.188
17時に帰れ
途中の作業は、置いていけ
は、
その間は俺に話しかけるな
だと受け取ったんだが
違ったかな(´ω`)
30
文字
編集
まきむら (admin)
2020年11月13日 金曜日 08:50:23〔3年以上前〕
Post No.187
追い込まれて他人を憎んでるのは自分自身てのは
よくある話よな
101
文字
編集
まきむら (admin)
2020年11月13日 金曜日 08:49:55〔3年以上前〕
Post No.186
…これを日本ヘイトと呼べる人はずいぶん幸せな環境で生きてるんじゃなかろうか…と、日本沈没のサイト見に行って思うた
人を攻撃しなくても、十分環境には恵まれてる
足りてないのは、信用できる人間ではなかろうか