2020年11月27日
この範囲を新しい順で読む
この範囲をファイルに出力する
70
文字
編集
まきむら (admin)
2020年11月27日 金曜日 09:09:05〔3年以上前〕
Post No.262
なくても生きていけるなら、なしで生きていくのもありだけど
それはアンタの生き方であって、ぼくの生き方ではない
自他の境界って、そーゆーこと
53
文字
編集
まきむら (admin)
2020年11月27日 金曜日 09:09:54〔3年以上前〕
Post No.263
それがわからないから、全て同じであるように振る舞うし、全て同じでないことを憎むし、全て同じでないことを蔑む
69
文字
編集
まきむら (admin)
2020年11月27日 金曜日 09:15:58〔3年以上前〕
Post No.264
999のスゴいのは「永遠の命を与えるけど、ネジだよ」ていう容赦のなさ。
与えられるだけに流されてると、目的を見誤るってのの最たるものよな。
306
文字
編集
まきむら (admin)
2020年11月27日 金曜日 09:28:36〔3年以上前〕
Post No.265
気になっているのは、自己解決の能力の低さなんだ。
ADHDの人がたまに頼もしく見えるのは、圧倒的な「失敗への対応能力」なんだよ。
「なくしものはここへ問い合わせる」
「迷ったらこうやって調べる」
「迷子はここに問い合わせる」
「必ず失敗する」ということを「知っている」のは、すごく重要。
人並みにはできない。
ただ、それだけ。
人の3倍、失敗すれば身につくというのが生きてきた実感なので、
この方法では
実現できないことが
立証された
と切り替えれば、だいぶらくになるし
あらゆることが実験に見えて楽しくなる。
初めての仕事ができないのは当たり前なので、なるほどなー! て毎回言ってしまえばいいんだよ。
171
文字
編集
まきむら (admin)
2020年11月27日 金曜日 17:57:14〔3年以上前〕
Post No.266
個人事業主になるには面倒が多いからとごねてる人がいるので、なるためにどんな手続きが必要なのか教えて?
と聞かれたので
とにかく手続きが煩雑になるのを自分でやらなきゃいけなくなるだけで、基本的には書類提出すればなれます
て答えたけど、本当に事務手続き面倒だから、その当人が誰だかわかったら、是が非でも会社にしがみついとけと伝えたい…(´ω`)
37
文字
編集
まきむら (admin)
2020年11月27日 金曜日 17:58:47〔3年以上前〕
Post No.267
アニメーターが一周まわって社員化をめざし始めたはなしも合わせてしておきたい
57
文字
編集
まきむら (admin)
2020年11月27日 金曜日 19:15:04〔3年以上前〕
Post No.268
メシマズ伝説に事欠かない人が、どれくらいレシピを読まず、読んでもどれだけ手順を無視するかという現場に立ち合っている