どのカテゴリにも属していない投稿[2348件]
これが13年に一回の幸運期とやらだったから、この程度ですんでただけで
運気最悪の時だったら、鬱になって寝込んでそのまま社会復帰できなかったのでは…となったりしている
運気最悪の時だったら、鬱になって寝込んでそのまま社会復帰できなかったのでは…となったりしている
なんかこの方の色の選び方既視感あるな、と思うてた作家さん
水木しげる先生のコンクリの色だった
水木しげる先生のコンクリの色だった
今年は年頭からイベントが多すぎて気が休まらなかったけども
今年のうちに落ち着いてくれるといいなあ
今年のうちに落ち着いてくれるといいなあ
「梶浦さんに掬い上げてもらったから
ここから先は独りで頑張る」
に、落ち着いてそうな気もちょっとしたんよな
梶浦ライブに参加し続けてたら、育ち始めたプラネタライブを続けられなくなってしまうしな
自分のやりたいことのために、手を離す決断も合わせてしたのなら、あとはもう見届けるだけだな
これはこれ、それはそれ
切り分けよう
ここから先は独りで頑張る」
に、落ち着いてそうな気もちょっとしたんよな
梶浦ライブに参加し続けてたら、育ち始めたプラネタライブを続けられなくなってしまうしな
自分のやりたいことのために、手を離す決断も合わせてしたのなら、あとはもう見届けるだけだな
これはこれ、それはそれ
切り分けよう
非難でもなんでもなく
過去にしがみつくことで、一番手札が詰んでるのが自分の推しにしか見えなくて、つらい(´ω`)
過去にしがみつくことで、一番手札が詰んでるのが自分の推しにしか見えなくて、つらい(´ω`)
クマが好きすぎて狩猟に興味を持ち始めた人なので
感覚がだいぶ麻痺してきた
トドメ刺しも、魚と同じ「美味しい肉を得る儀式」にしか見えなくなってきた
感覚がだいぶ麻痺してきた
トドメ刺しも、魚と同じ「美味しい肉を得る儀式」にしか見えなくなってきた
腹子を食べる文化自体はすでに猟師の中でも失われつつあるようなのを、この数年で猟師になった人の動画で見たのだけれども
新城市の諏訪神社の神事では、わらで作った鹿を射る神事で鹿を射終わると同時に、村人が群がって腹子の代わりに詰めてある餅を奪い合う行事が残っているし
写真資料を探しているときに見つけた写真フリー素材のニホンジカ検索結果の一番古い3ページくらいがに中国のどこかの市場で売られている解体された鹿の写真だった中でも、腹子はきちんと売られていたし
腹子が万病の妙薬というのはまだ残る地域には残っていそうだと思うと同時に、東日本から入って西へ移動してきた鹿島神社系列の人たちが連れていた鹿は、放せば増える便利な家畜だったのではとなった
#民俗学のこと
新城市の諏訪神社の神事では、わらで作った鹿を射る神事で鹿を射終わると同時に、村人が群がって腹子の代わりに詰めてある餅を奪い合う行事が残っているし
写真資料を探しているときに見つけた写真フリー素材のニホンジカ検索結果の一番古い3ページくらいがに中国のどこかの市場で売られている解体された鹿の写真だった中でも、腹子はきちんと売られていたし
腹子が万病の妙薬というのはまだ残る地域には残っていそうだと思うと同時に、東日本から入って西へ移動してきた鹿島神社系列の人たちが連れていた鹿は、放せば増える便利な家畜だったのではとなった
#民俗学のこと
武豊線止まる→名鉄が動いてるっぽい→ツイッタ見たらその時に止まる→1時間待機のコンボを食らった
昨日は武豊界隈だけ綺麗にとまっておった
昨日は武豊界隈だけ綺麗にとまっておった
朝からストレス負荷上げられて、むっすりしているのよくない
寝たい
その歌姫が、従姉と仕事してた方の娘さんと知って「そりゃよく顔見た気になるわ」となったとかなんとか
梶浦さんはやっぱり音楽のプロなんだよなあと改めてなったのは
途切れたなら途切れたでそれを越える歌姫を用意して、歌姫のための舞台と歌も用意してお披露目するということを、半年の公の仕事の合間を縫って準備して、公演に間に合わせたうえ、客をねじ伏せるかのごとく納得させてしまったところ
職人なら当たり前と言われてしまうのだろうけれども、新作のゲーム音楽とかやっていた話を聞くと、本当に「ストレスなく自分の好きだけをぶっこんだ曲を書ける開放感」そのままの勢いだなあとなったりした
絵師が仕事のきりがつくと、好きな絵を存分に描いてしまうのと同じだよなあ
途切れたなら途切れたでそれを越える歌姫を用意して、歌姫のための舞台と歌も用意してお披露目するということを、半年の公の仕事の合間を縫って準備して、公演に間に合わせたうえ、客をねじ伏せるかのごとく納得させてしまったところ
職人なら当たり前と言われてしまうのだろうけれども、新作のゲーム音楽とかやっていた話を聞くと、本当に「ストレスなく自分の好きだけをぶっこんだ曲を書ける開放感」そのままの勢いだなあとなったりした
絵師が仕事のきりがつくと、好きな絵を存分に描いてしまうのと同じだよなあ
人工内耳入れてすぐ、エロゲDLしてプレイしてた某、オタクの鑑でないかとたまに思い出す
隣のお姉ちゃんが「イラストの課題を当日の電車の中で慌てて描いてる」感じだったり
目の前に座ったガチ勢だわと確信する百合カップルが「その姿勢で寝ますか?!」という姿勢で同じ駅まで寝ていったとか
怪しいと疑っていた百合カップルの片割れのスマフォの待ち受けが、2人の写真であることが目に入り「ごちそうさまです!!」となった話とか
マヌルネコとユキヒョウの施設が工事中で、めっさしょんぼりしていたので、移動は最小にしてもろて、しっかり楽しんでもらいますよん
一弥さんにはさきに動物園に向ってもらって、荷物預かって金山に戻っておる
後で園で合流するよ(๑•̀ㅂ•́)و✧
後で園で合流するよ(๑•̀ㅂ•́)و✧
迎え火が勢いよく燃えすぎて、煙が立たなかったため「今年は帰って来る気ないのかもしれん…」と本気で心配してる妹、かわいいか
古代史やってたときに、
昨今のゴタゴタは二千年の歴史に由来した、大和朝廷から政権を奪った明治政府に対する呪では
みたいな冗談をかましてたんだけど、見る人が見たら冗談に聞こえないよー有り様になってきたな………
昨今のゴタゴタは二千年の歴史に由来した、大和朝廷から政権を奪った明治政府に対する呪では
みたいな冗談をかましてたんだけど、見る人が見たら冗談に聞こえないよー有り様になってきたな………
昨日、病院から電話があって、診察券が大阪で拾われたという内容で
拾ってくださった事務所さんにソッコー電話かけて、警察に届けるようにお願いしたら
昼の休憩時間中に届けてくださった
神か…っ!!!!
おじさんありがとう、ありがとう!!
渋い声のお兄さんだったごめん!
ありがとうございましたー!!!!
拾ってくださった事務所さんにソッコー電話かけて、警察に届けるようにお願いしたら
昼の休憩時間中に届けてくださった
神か…っ!!!!
おじさんありがとう、ありがとう!!
渋い声のお兄さんだったごめん!
ありがとうございましたー!!!!
2次元アイドルとととうらぶが、ガチ目の町おこしになってんな、と改めてなった
https://note.com/billy_02/n/n8e0cf0743af...
https://note.com/billy_02/n/n8e0cf0743af...
スマフォに透明ケースで推しを入れていたり、缶バッジやぬいをリュックに下げている人をよく見かけるようになったけども
古のオタクとしては「推しのファンという看板を背負ょっている自覚はあるか?」という自問をしていただきたい方も見かけるのがとてもとても気になっている
特に朝
古のオタクとしては「推しのファンという看板を背負ょっている自覚はあるか?」という自問をしていただきたい方も見かけるのがとてもとても気になっている
特に朝
蝦夷地、そもそも「我ら」の住む場所じゃねえって扱いを明治以前までしてたから、「我らの住む場所」の奴隷階級が存在してるわけないだけなのでは??? というひどい解釈をしていた…………
自分も、30越えてからかなあ
部落にいらん意味がついて回る様になったの
この世の終わりの尾張まで、届いてないと思うんよなあ
自分も、30越えてからかなあ
部落にいらん意味がついて回る様になったの
この世の終わりの尾張まで、届いてないと思うんよなあ
ここ最近の気温上昇にまったく対応できないブラインド(布製)が、完全遮光のブラインドにならなかった理由が「ガラス面近くに熱がこもって割れる可能性がある」だったはずなんだが
出窓部分の内側に、厚手のブラインド(布製)が取り付けられる工事が入っており
今の気温だと、アレでも窓側にこもる熱は半端ないのでは
と見守っている
出窓部分の内側に、厚手のブラインド(布製)が取り付けられる工事が入っており
今の気温だと、アレでも窓側にこもる熱は半端ないのでは
と見守っている