どこでまとめようかと迷っててあちこちのメモを拾い集めて来たので、今年はまた仕切り直し
本ノートにも同じものを載せるので、毎度のことながらお好みでどうぞ
本ノートは手の空いた時にまとめて更新してるので、ここと本店のほうが早いです。
本
- 2025.7月 積んだ本読んだ本2025-08-14 22:30:172025.7月 積んだ本読んだ本2025/07/13 読んでない訳じゃなくて、更新する気力がなかっただけなので、6月のぶんからまとめあげ。 教科書読んでる合間に、眺めたりしてた本。 今は教科書と、古事記()と、日本書紀()と、諏訪の ...
- 2025.5月 積んだ本読んだ本2025-08-14 22:26:192025.5月 積んだ本読んだ本4月、全然かけなかった…一応、読んではいた…はず… 2025/05/19 藤子不二雄物語 ハムサラダくん この歳になってから、全話読む機会を得るとは考えもつかんかった。 いい時代になった。 藤本先生 ...
- 2025.2月 読んだ本積んだ本2025-02-02 17:08:092025.2月 読んだ本積んだ本今月は再読多めなんじゃないかなあ… 2025/02/13 仕事力を爆上げする「図解思考」 三笠書房だしなあと眺めてみたら、想像を遥かに超えて読むところがなかったので、昔お世話になった分のお布施という ...
- 2025.1月 読んだ本積んだ本2025-01-23 09:16:012025.1月 読んだ本積んだ本2025/01/23 神道の史的価値 初出は大正11年。神道の名の下に、天皇を神とする一神教に業を煮やしているように感じられる。 ただの事務屋に成り下がるな、神道をきちんと学んで神職に勤めてくれという ...
- 12月に読んだ本、眺めた本2024-12-29 19:09:2512月に読んだ本、眺めた本2024/12/31 積んだ 理科系の作文技術 (中公新書 624) 古語拾遺 (岩波文庫 黄 35-1) 2024/12/30 レポート・論文の書き方入門 第4版 とにかく一旦、与えられたもの ...