No.3096, No.3095, No.3094, No.3093, No.[4件]
時間帯かー(;´Д`)
めんどくせえな、もう
めんどくせえな、もう
そういうのが群れる場所になっちゃってるだけなんよなあ
辞め時
辞め時
そういう人たちが、田舎で身内だけでやってたならいいのよ
首都の中心地で田舎者剥き出しな事に気づかずにやらかしてるのが、可視化されてるのが痛いのよ…
金持ってるだけで、田舎のオバチャンのほうがだいぶマシなのがやたら目に入るんよ、最近
首都の中心地で田舎者剥き出しな事に気づかずにやらかしてるのが、可視化されてるのが痛いのよ…
金持ってるだけで、田舎のオバチャンのほうがだいぶマシなのがやたら目に入るんよ、最近
自分は別に、昭和の文化をすべて見た人でもないし
趣味で江戸の文化を眺めたりはしたものの、歴史は端から忘れていくタイプの人なので、正確な話はできんけども
疫病が流行れば、医者よりも身内の噂を優先し
気に入らなければ、相手が子どもだろうと殴り込み
歴史を知らず、学がなく、他人を貶して身の回りを守るためならどれだけ足を引っ張り成果を失ってもものともせず
自らが貧困の中にあることを認めず、しかし貧困者から搾取できなければ荒れ狂う
それ、どんな昭和の田舎??
みたいな気持ちにはなるので、政治やってる人たちの叫ぶ「大好きな昭和」や、一部の人たちが大好きな「江戸時代の田舎」が、たしかに帰ってきてるなあ、みたいな気持ちにはいつもなってる
趣味で江戸の文化を眺めたりはしたものの、歴史は端から忘れていくタイプの人なので、正確な話はできんけども
疫病が流行れば、医者よりも身内の噂を優先し
気に入らなければ、相手が子どもだろうと殴り込み
歴史を知らず、学がなく、他人を貶して身の回りを守るためならどれだけ足を引っ張り成果を失ってもものともせず
自らが貧困の中にあることを認めず、しかし貧困者から搾取できなければ荒れ狂う
それ、どんな昭和の田舎??
みたいな気持ちにはなるので、政治やってる人たちの叫ぶ「大好きな昭和」や、一部の人たちが大好きな「江戸時代の田舎」が、たしかに帰ってきてるなあ、みたいな気持ちにはいつもなってる