🗐 _φ(・_・ 壁打ちするわよ

まきむらさん壁打ち専用

No.3134, No.3133, No.3132, No.3131, No.31305件]

NO IMAGE
長野と出雲は教科書に載っていない文化圏があるのは確かだから、腰据えて図書館で県史読みたいんだよなあ
愛知もだけど
NO IMAGE
大移動をして既存の文化に食い込んでいく文化をユダヤという一言でまとめちゃうのはどうかな、と思うてはいるけども
そりゃあいいと、門を叩く人はいつの時代もいるし、ユダヤ自体も「戒律守るなら君もユダヤ」っていう懐の深さはあったはずだから、ユダヤになっていった人もいたんだろうな

となったときに、西からの侵略で成り立ったとされる周の創始をBC1200、出エジプト記がBC1200頃という説を見かけたら、そりゃあ飛びつくわな、と改めてなっている

周については、1045くらいらしいけど、1024と書く記事もあったし、最新の研究を反映していると書いていた教科書がその年第になってたんよな
NO IMAGE
中原で水は関係なかろうと思うていた天地創造神話、もともとメソポタミアの天地創造神話が母体と聞いて「川の中州から始まったんなら仕方ない」という気持ちになった
NO IMAGE
奈良は、そんなことなかったんだけども
聞かなきゃいけない話に導かれたな、これ、みたいな体験は付いてきた
NO IMAGE
滋賀は試されてる気がしたなあ
すごい威圧感
人の気配が在るはずの駅前で泊まったのに、切り取られたみたいに怖かった
無事に帰れたので、ちゃんと取材旅行で再訪しないとな
約束してきてしまった

きっと、いろんな声が眠ってる

■どんな場所なの?

言いたいことがあるならここに書けばええねんでというところを自分で置いた。

編集

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

全1361個 (総容量 396.53MB)

■日付検索:

■カレンダー:

2025年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

■カテゴリ:

■最近の投稿:

最終更新日時:
2025年6月29日(日) 12時45分43秒〔2日前〕