2021年2月12日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2021年2月11日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
南無南無
ぼくが初めて行ったときからおったから、ずいぶんご長寿だったのだけれど
がんばりなすった…
生き返らせる能力を持っているとは考えにくいので
あれはクロノス・ジョウンターと一緒で
その時点の過去に戻るためのエネルギーの貯蓄なのではと
考え始めた
無印セラムンの最終回ですね。
未来を知った自分が未来を変えていく物語になるのかな
って気持ちになった
桃恵がわりとそれっぽい
#羅小黒戦記

2021年2月8日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
て気持ちにたまになる
Xジェンダーで異性もへったくれもないわけだが
身体の性の否定はしとらんでの
2021年2月7日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
https://amzn.to/39WJjkn
じつは初見
正常な人たちが狂気に溺れていく話ではなくて、
狂気を作ってしまった正常な人たちが
正常を取り戻す話だった
命を削る作品を作る人だったんだなあってのと
監督やっぱりやさしいってのと
人のいう狂気って言うほど狂ってねえなってのを
ひとまず書き留めておく
こういう狂気と平沢師匠との親和性の高さ
とはいえ、狂気というほどの狂気ではなく
正常への執着の異常性でしかなかったなあと
今監督作品、2本目だけど
今監督自身は真面目でまともな人なんだなあって
毎回なる
あと、やさしい
20210207
20210208
#メモ #映画 #アニメ
2021年2月6日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2021年2月5日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
名古屋のハンズ(どっちたったか忘れた)に来てたレザークラフトの出張販売で買った小銭入れの色違い持ってた
実は約束なんかはなからしていない、ついで勝てない、下手したら全員死ぬ
もしくは二度と目が覚めない
アイ以外が全員亡くなるもしくは全員退場
ついでに何も解決しないもしくはエンドレスエンド
これからオチなど認めない地獄の周回の始まりエンド
実は先に死んでた方の復讐譚で、はなっからそんなの期待されてない、なんならさっさと死んでほしい
絶望の内に終了
なんならそのまま目覚めない
アイについては、小糸が相談してたのはアイのことで、それが原因の自殺でみたいなのはやりそうな気がするし
一番えげつないエッグの種になってるのが先生なのに超期待
なんなら先生がアイの様子を見に来るの、小糸突き落とした本人だからでも全然構わない(´ω`)
2021年2月4日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
焦ってるのは事実だけどなーん
2021年2月3日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
デジタルデータが一番だ、確かに
2021年2月2日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
文化が衰退するのは、繁栄の収束の少し前
あったかそう(そこかよ
2021年2月1日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103