2020年12月11日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
今日の仕事も延々とコピペだと思うし
2020年12月10日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

#昼飯
2020年12月9日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
リハビリかしらね
足りない

#昼飯

#昼飯
2020年12月7日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2020年12月6日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
今日は何もしない決心がついたよ
https://amzn.to/36MDAfh
日本風の田舎を舞台にした、東洋ファンタジー。
どうしてそこが雑なのwwwてなる多少の齟齬が、日本の中世ファンタジーをみる西洋の方々はこんな気持ちなのだろうかと心配になるくらいには、日本を意識した作品。
日本はそんなに優しくないんだよって終わり方も、世界における「優しい日本人」幻想な気がする。
テーマは嘘も方便ですか?(違うんじゃない?
母親の出自が原因で父を失い、記憶を失った母を支えながら隠れて暮らしていたクボが、自分の出自を知り、母の出自を知り、過去を受け入れて生きていくことを選択していく物語。
ファンタジーとしては、嫌いじゃない。
母ちゃんがどうしても最強。父ちゃんも可愛い。
クボの選択も悪くない。
舞台設定を攻撃しないと気が済まない人には勧めないけど、主人公の成長を描くファンタジーが好きな人と、マペットアニメが好きな人は、見ておいた方がいい作品だと思う。
#メモ #映画
2020年12月5日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
https://amzn.to/3mLxrWl
あのご時世下「兵隊さんになったら白米食ってサイダーも飲める」と言われたら幼い子はころっと騙されるだろうなあってなるとともに
わりと一般的というか、たぶん取材した軍の人たちも「こういう感じで勝てる」と思ってたんじゃないかなって気持ちにさせられる映画。
ストーリーは置いといても、おそらくフルアニメーションだし、芝居は細かいし、動きも緻密だし、効率化が進むことで消えていったものも、いろいろ垣間見えるんじゃないだろうか
#メモ #アニメ #映画
「何もできない素人が何万人見守っておろうと
プレッシャーになっても心強さになるわけないだろ」
2020年12月4日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
気づいてましたからね!!!!
って全力で首肯した魚拓

#羅小黒戦記

#羅小黒戦記
生米のなかった…
#昼飯

おいしうござった(´ω`)
あと、コーヒーをゆっくり淹れて
ゆっくり飲むのも追加
て気づいて検索かけてみたら訃報記事にあたるの
最近よくある
早すぎたな
今ならきっと、面白い作品がたくさん
生まれたろうに
ご冥福を今更ながらお祈りしますです
2020年12月3日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
汁の量の見極めだなー

#昼飯
汁が濃いので1.3倍くらいに薄めて、生姜投入
白菜と、レンチン保存の人参追加
煮詰めてから一晩放置
朝、再沸騰
余熱したスープジャーにお湯に漬けといた米とともに投入
湯に割り入れて茹でた玉子乗せて封
さて、前回の生米は、ちゃんとお粥になるか?
#昼飯
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104