2020年11月7日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
#羅小黒戦記
そのうち本店の感想にまとめて上げる
#羅小黒戦記
2020年11月6日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
父が行き倒れに遭遇し
ぼくの検査結果はまるっと問題がなく
そしてまったくもってお互い分かり合えない人と
出会ったなかなかに密度の高い楽しい日であった
分かり合えないのも面白いようになってきた
て言う同意だけがほしいのではないかなあという気持ちで眺めてる
お疲れさんですよ
オタクへ販路広げようとすると、邪魔するのやめない?
https://twitter.com/daiki_m/status/13244...
おはようございます
2020年11月5日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
https://amzn.to/3eYvym7
2日め終了。
基本的にアニメタを意識してた人が、絵を描きたい人向けになってから
ちょっと雑になったかなあという印象を抱いてしまう。
なぞりがきをさせたいのに、コート紙なので消しゴムをかけると印刷が消える。
ついでに紙が厚いので、筆圧が強いと、凹んで線を見失う。
そういう仕様を提案した出版社にも、物申したい。
「何度も消して書き直させたい」コンセプトの本としては、
あまりにもお粗末だ。
なぞり書きしながら、ぼくが覚えたいのはこの絵では
ないなあという違和感と、印刷屋としての苛立ちが
ないまぜになる二日間だった。
実際トレスやらペン入れの時にはめちゃくちゃ紙を回すので
デジタル作画が行き渡ろうかというこの時代に
なんでこれだけ電子版をださなかったのか、
本当に出版社を問い詰めたい。
トレスについての異論はほぼないので
すっかりご無沙汰している鉛筆のトレス練習としては
最後まで続ける所存。
#感想
とか思ってたら、別の人に気軽に頼まれて明日も出勤
土日休みになって良かったね
まきむらさんとこかー!
と、隣のチームのリーダーさんが面白がってくれた(´ω`)ワガコトナレリ
12月12日韓国語の受付は12月5日または満席まで
今はまだ角度でばれるけど、対応しそうなんだよなあ
差別化のつもりで犯罪助長しちゃうやつ
2020年11月4日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
ついでに、ネックウォーマーと手袋もリュックに仕込んだ
週明けの天気良かったら洗濯だな
今のまま年末進行に突入すると、作業内容を知ってるのが元担当者以外だと部外者の俺という事態が再び…派遣社員が新人に仕事引き継いでた体質から変えなさいよ…
人事異動は閑散期にしようぜ…
2020年11月3日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
でもじいちゃん、手帳に孫全員の誕生日書いてたと思うな
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104