2023年8月13日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
そこは外せないお互いの気概があるんだなあ
好き(褒めてる
アニメだとなぁ(´ω`)
たしかに思考停止
やったぜ
2023年8月12日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
昨日はじめてようやく足を踏み入れてきて、考え続けて行き着いたのは「一人で来い」でした。
次も独りで行きます。
2023年8月9日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
一回外に出たんだけど、トイレが打ち上げ会場階以外は閉鎖されてて戻ったんだよね。
2023年8月5日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
ごりごり重ね塗りしてても剥けたし
2023年8月3日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
力が全然足りないなー
定時すぎから始めたけど本当に3時間以内で終わったわ…
よく付き合ってるなって
自分でもそう思う
2023年7月30日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
結局、金曜日に終わりました。
やればできる子(๑•̀ㅂ•́)و✧
2023年7月27日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2023年7月26日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2023年7月25日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
その日は残業で、二人が帰ってから帰宅
「おにぎり置いてったのに米が炊いてある」と母ずっと憤慨
当たり前だろしかなかったんだけど、何を知らないまま生きてるのかとたまに
2023年7月22日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
読んでたおかげで「これが実物!!」
みたいなのもあったんすよ
戦争の代わりに王同士で球技が行われた、
みたいな解説と、様子を描いた壁画彫刻の横に、
それ以降に実際に同じような儀式で使われていた
ゴム球が、展示されてて
「これが、あの…!」とも確かになったんだけど
30センチ大の球状の
忖度なしのゴムの塊
って、これ、当たりどころ悪かったら
普通に死ぬよね…(´ω`)
てなりましてな…
戦争する代わりに王様とサシで勝負
で、解決してたってことは、必殺の道具
だったんだな、て改めてなりました
毒塗ったり罠にはめたりは当たり前のように
起こる伝説だったんで、ルールが
残らなかったのは、外側から侵略されて
ルールそのものが必要なくなったからかな
みたいなことも、考えたりしておりました
2023年7月21日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
もう改名してから10年経っておったわー
見に行けなかったけどね
2023年7月13日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103