2024年1月8日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
ぶんぶんお返し28枚
次、サンドイッチ、北海道切符、青色襟巻き、スタイリッシュテント
机の上は、キッシュと北海道切符
#かえる
2024年1月7日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
#かえる
ぶんぶんにかき
#かえる
#かえる
#かえる
ふくびき券1
ぶんぶんから32枚
まいまいに米
#かえる

#かえる
個人的には南米の「見えない向こう側」という概念が一番腹落ちした人なので、星の影響と言いたくなる人達の言うことを全面的に否定する気はない
同意はしないけど
父も宗教やら占いやらには大変な拒否反応を示すのだけれども
それはそれとして、自分は占星術については、ある程度の信頼性はあると考えていて、辰のつく年は震につながるというのもあながち嘘じゃねえんだろうなと考えている節がある
細かい数字を読み返す気はないのだけれど、マヤ暦の神聖歴と農耕歴の組み合わせだけでも、何万年という周期が明示されていて、実際はこの2つ以外の暦も組合わせて使っていたと聞く
いくつもある星の周期の組み合わせから生まれる公倍数的な周期に、よくいう経済の30年の周期のようなものを、長い時間かけて組み合わせていったものが、占星術なのだと考えている
星の力とか影響とかそんなんではなく、抗えない人間の本質が繰り返してしまう自然発生する過ちの周期を、長い時間をかけて記録した結果なのではないか
中国では丙午だかなんだかに、革命が起こると言われていてたらしい
日本の古代史もほぼ100年で入れ替わると古代史の授業の冒頭に書かれていた通り、だいたい3代目がトドメを刺してる状況下でクビを取られる周期と考えると120年て妥当な気がしてくる
応仁の乱も120年くらいでなかったか、あれ、となる
細かく詳しく調べているわけではないのだけれど、四柱推命が個人的には一番詳細に感じていて、その次が九星学くらい
西洋占星術は文化の土壌が違うので、それは日本では違うじゃろて、ということが時々起こる
占星術は呪術がまだ相応な力を持っていた頃に、科学的な統計に説得力を持たせるために始まったことではなかろうか
姓名判断や数秘術も根底は同じだし、人間考えることは同じなんよな、ともなる
最初の辰の話
一番近いところで2024年の正月と2011年の春、とはなったんだけども
開発史かなんかの授業で、プレート型と海洋型の周期の一致するのが今年あたりなので大震災当たり年、予震も余震もあるだろうからガチ目に数年は危ないと聞いたのを思い出し
そういえば冥王星が200何年かの周期で巡ってきて、物理的にも文化的にも破壊と再生がどーのと騒がれてたなと思い出し
ああだったら、自然災害の周期と星の周期がわりとガチ目に一致しちゃうタイミングなんだな、と改めて考えてしまう年明けなのでありました
皆様、ご安全にご自愛ください(お前は寝ろ
人間の立場から見たら、そういうことなんじゃねえかね
あれ、なんなんだろうな
オカルト作品によくある「本来の力を使いこなせなかったために、人間性が破壊される」て言いたくなるんだろうな
金に欲目がくらんで、まともな考え方ができなくなってくだけだろうにな
2024年1月6日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
#かえる
自分がやる気になれないときに、読んでみるとよいと思う
https://amzn.to/3tASofo
#本
次、サンドイッチ、鈴、スタイリッシュテント、青襟巻き
#かえる
初めてぶんぶんが来たよ
まいまいのお返しは21枚
…きみもか
#かえる
#かえる
#かえる
2024年1月5日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
#かえる
#かえる
#かえる

机ははこべのサンドイッチ、よつば、黄色の襟巻き、透明の器
#かえる
#かえる


2024年1月4日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
確かになんとかなったな
たまに同じような夢を見るんだけど、あれはなんの暗示なんだろうね…
#かえる
ふくびき券1
まいまいから25枚
#かえる
#かえる

ToDoリストはオープンリストなのでキリがない、チェックリストはクローズドリストなので終わる、と終わらない罠の一部がどこにあるのか明言されていた。
緊急性をはき違えないこと、明日でいいことは今日やるな、仕事は5分ずつで区切れ、5分ずつ延ばせ
この数年ビジネス書から離れていたけれども、新刊の顔して並んでる古い本はやっぱりおもしれえなとなったりした。
とにかく頑張れな日本人が、残業せずに帰るために読み直したほうがよいかもしれん本だった。
https://amzn.to/3TNvFqV
#本
いじめっ子は懲らしめて排除すればいいんだよ、みたいな終わり方にそうか? ってなったり
話の運びや映像の演出はよかったのになんかモヤモヤする話だった
それを闇という単語だけで済ませたにしては、それはそれで物足りない気がしてしまったのよなあ
https://amzn.to/3TQZQNZ
#映画 #配信
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103